[常任研究員]
小杉 瑞穂(こすぎ みずほ)
- 専 攻
- 現代教化、坐禅論
- 職 位
- 教化研修部門 常任研究員
- 最終学歴
- 駒澤大学仏教学部仏教学科
- 学 位
- 学士
- 研究歴*
-
曹洞宗教化研修所 研修生
曹洞宗総合研究センター教化研修部門 研究生
曹洞宗総合研究センター教化研修部門 副主任研究員
曹洞宗総合研究センター教化研修部門 主任研究員
曹洞宗総合研究センター教化研修部門 常任研究員
所属学会**
なし
研究分野
現代における坐禅の普及方法及び坐禅指導法の研究
坐禅及び禅思想への現代社会からのニーズに応えていこうとする宗門の方向性にそって、敷居の低いアプローチと、無理のない継続性を喚起する坐禅伝承の場のあり方について考察する。
従来の僧侶への坐禅指導を土台とした伝統的な形も尊重しつつ、僧侶ではない一般対象者を明確に意識する中で、実践を中心とした研究を行う。
また、「いつでも、どこでも、だれでも、気軽にできる」いす坐禅を、障がい者など、相手を選ばない坐禅の入口として大きな可能性を持つものと位置づけ、その指導や伝え方を研究する。
その他の職位(現職)
曹洞宗祈りの集い実行委員会委員
アース禅堂実行委員会委員
*研究歴は総合研究センター内の研究職歴のみを記載する。
**所属学会は、日本学術会議の「学会名鑑」(https://gakkai.jst.go.jp/gakkai/)に記載のものに限る。
**学会の役職に就いている場合は、学会名の横に括弧書きで職名を記載する。
例:日本印度学仏教学会(評議員)